- ポジティブな名言を知り心の支えにしたい
- 前向きな気持ちのきっかけがほしい
- ネガティブになる心の弱さを克服したい
- ポジティブな成功者の信念や考え方を知りたい
こういった方の望みを叶えることができる記事になっています。
これからご紹介するポジティブシンキングな名言は、日本のタレントから海外の偉人まで幅広い分野で活躍・成功している15人の著名人の言葉です。
記事は5つのポジティブなテーマに分けられています。1つのテーマに複数の著名人の名言を載せるとともに、彼らの偉業や人物像をご紹介します。
この記事を読み終えると、著名人の名言と信念を知ることができて、日々忙しくストレスの多い生活の中でもあなたの心を支えてくれます。ポジティブシンキングになり生活に充実感を見出すことができるでしょう。
>> ポジティブになるシンプルな5STEP!絶対ポジティブになれます
https://mentality-motivation.com/positive/
ポジティブシンキングの名言1.ネガティブな気持ちとの付き合い方

ポジティブシンキングな名言の中には、不安や失敗との付き合い方に気づきを与えてくれるものが数多く存在します。
なぜなら、成功者の多くは苦難の道のりを歩む過程でネガティブな感情と上手くつきあっていかなくてはいけないからです。
実際に、ネガティブな感情に言及した名言をご紹介します。
スティーブ・ジョブズのポジティブな名言
失敗したとしてもその”経験”だけでも失った物の10倍はあると理解していた
失敗する覚悟も必要だね。
引用元 まるちょん名言
スティーブ・ジョブズ氏はアップル社の創設者の1人であり、ピクサー・アニメーション・スタジオの創設者です。
世界中で彼を知らない人はいない偉大な企業家ですね。
スティーブ・ジョブズ氏の伝記を記したウォルター・アイザックソン氏は、こういった内容の発言をしています。
理想を追い求める過程で、なんども失敗という”経験”を重ねてきたからこそアップル社は超巨大企業に成長できたのでしょう。
トーマス・エジソンのポジティブな名言
失敗は成功の母
それは失敗じゃなくて、その方法ではうまくいかないことがわかったんだから成功なんだよ。
引用元 まるちょん名言
「発明王」として人類の歴史に名を残した偉人トーマス・エジソン。
彼は電話機や蓄音機・白熱電球など数々の発明品を世に送りだし、私たちの文明的な生活をきずきました。また彼はゼネラル・エレクトリック社の創設者でもあります。
人類史に名を残す偉大な人物でさえも、何度も失敗を重ねることでやっと成功を手にしました。
一説では1日18時間以上働いたと言われているトーマス・エジソン。
我々の想像もつかない量の失敗を重ねてきた彼と比べれば、私たちの失敗など小さいものですね。
志村けんのポジティブな名言
みんなと同じだったら、一番楽だろう。不安もなくなる。でも、その代わり個性もないってことになる。あいつは変わってる、と言われるのは光栄なことだ。1回きりしかない人生なんだから、自分の好きなように、自分に正直に生きようよ。
笑いというのは、切羽詰まった時に生まれるものだ。
引用元 まるちょん名言
志村けんさんは、1974年ザ・ドリフターズのメンバーとしてデビューしてから現在に至るまでお茶の間を笑わせつづけています。
志村さんはデビュー以来「お笑い芸人であること」にこだわり続けていて、ドラマやクイズ番組への出演オファーを断っているそうです。
志村さんにとって「自分の好きなように生きる」とはお笑い芸人でありづつけることなんでしょうね。
ポジティブシンキングの名言2.努力を続ける力

ポジティブシンキングの名言の中には、努力を続けることの大切さを説いたものが多くあります。
なぜなら、どんな分野においても努力なくして成功はありえないからです。
実際に、努力について言及した名言をご紹介します。
所ジョージのポジティブな名言
昨日と同じことの繰り返しはつまらない。
時間が経つと全部のことが笑い話になるから。
引用元 まるちょん名言
所ジョージさんはもともとシンガーソングライターとしてデビューしました。
ラジオ「オールナイトニッポン」でトークの面白さが全国に知れわたり「シンガーソングコメディアン」として大活躍。現在もお茶の間を賑わせています。
拓殖大学を除籍になった過去もあり、デビュー後も異色の経歴をもつ彼。
並々ならぬ努力をしたから今もテレビで活躍しつづけているのでしょう。
本田圭佑のポジティブな名言
努力が人よりも続けられる人は必ず成功する。そして努力の方法が分かってる人は大きく成功できる 。
俺の人生は挫折の連続なんです。でもそこからはい上がろうとして、未知の世界を知ることもある。
引用元 まるちょん名言
2004年に名古屋グランパスエイトで公式戦初出場を果たし、プロデビュー。
その後、CSKAモスクワに移籍し日本人初のチャンピオンズリーグベスト8を経験。ACミランをはじめ世界中で大活躍している本田選手。
一見華々しい経歴の持ち主ですが、本人は挫折の連続であると語っています。
自分の目指すところへ向かい続ける彼の姿勢を、私たちも見習いたいですね。
与沢翼のポジティブな名言
社会のせい、会社のせいにしない。自分自身のできることは何かを考える。
より良い人生を送るために、最短最速で結果を出す必要がある。そこに言い訳はない。
引用元 Twitterより
「ネオヒルズ族」「秒速で1億稼ぐ男」としてマスコミから脚光を浴びるも2度の倒産。
その後、海外に移住し投資の世界で成功し、みごと成功者の仲間入りをした与沢翼氏。
彼の青年期は非行少年そのものであり、成り上がる過程で何度も失敗してきました。
常に最短で「ぶち抜く」ための努力を続けてきた彼の言葉には重みがありますね。
ポジティブシンキングの名言3.挑戦する力・行動する力

ポジティブシンキングの名言には、挑戦や行動する力をくれるものがあります。
なぜなら、成功するためには常人以上の行動力と、立ちはだかる困難に挑戦する力が必要になるからです。
実際に、挑戦・行動へ言及した名言をご紹介します。
オードリー・ヘプバーンのポジティブな名言
私はラッキーだったの。チャンスは一度にそう来るものじゃないわ。だから現れたときはぎゅっと掴まないと。
自分が偶像だとは思っていない。人がどう思っていても、わたしにはわたしの思いがある。わたしは自分のやるべきことをやるだけ。
引用元 まるちょん名言
オードリー・ヘップバーンさんは、1953年に公開されたアメリカ映画「ローマの休日」で初の主演を飾るとその美しさと名演技で一気に大スターになりました。
その後、「麗しのサブリナ」「ティファニーで朝食を」「マイ・フェア・レディ」などハリウッド史に残る数々の名作で主演を演じています。
しかし、彼女は「ローマの休日」で主演に選ばれる前は全くの無名でした。
チャンスを逃さず挑戦し大成功をおさめた彼女の言葉には、人を勇気づけ背中を押す力があります。
アルバート・アインシュタインのポジティブな名言
一度も失敗をしたことがない人は、何も新しいことに挑戦したことがない人である。
大切なのは、疑問を持ち続けることだ。神聖な好奇心を失ってはならない。
引用元 まるちょん名言
相対理論で知られるドイツの天才物理学者アルバート・アインシュタイン博士。舌を出した写真が有名ですね。
彼は学生時代、自分の興味のある物理と数学の分野以外は人並み以下の成績でした。
そのため、自分を天才どころか「おちこぼれ」だと思っていたようです。
しかし彼は、自分の好奇心がわく分野に没頭して研究をつづけることで人類史に残る偉業を成し遂げたのです。
王貞治のポジティブな名言
努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない。
ときには嵐のような逆風が人を強くする。
引用元 まるちょん名言
元々投手として巨人に入団した王貞治さん。
しかし、投手としての実力を評価されず約2年間低迷が続きます。一本足打法を体得するとバッターで大活躍。現役を引退後、球団の監督としてプロ野球界を支えています。
入団当時ピッチャーを志望していながら、バッターの評価しか得られず彼の中では大きな”逆風”が吹いていたはずです。
”逆風”が吹いても挑戦しつづけ、バッターとして大成したのでしょう。
イチローのポジティブな名言
できると思うから挑戦するのではなくて、やりたいと思えば挑戦すればいい。
辛いこと、しんどいことから逃げたいと思うのは当然のことなんですけど、でもエネルギーのある元気なときにそれに立ち向かっていく、そのことはすごく人として重要なことなのではないかなと感じています。
僕、やり出すと止まらないんですよ。どんどん衝動にかられるっていうか。止まんなくなっちゃうんですよ。割ときついですよ。
引用元 AERAdot
メジャーリーグで長年活躍し、数々の大記録を残してきたイチロー選手。
しかし、プロ野球デビュー当時はオリックスにドラフト4位で入団。世間からは全くと言っていいほど注目されていない選手でした。
様々なことに挑戦・行動を続けてきたからこそ異例な大記録を残すことができたのでしょう。
2019年3月惜しまれながらも引退した彼の言葉は、着飾った表現がなくホンモノの重みがあります。
ポジティブシンキングの名言4.自己肯定・自信

ポジティブシンキングの名言には、自己肯定感を高め自信をつけるものがあります。
成功者は自信に満ち溢れている人が多く、他人を引きつける魅力があります。
実際に、自己肯定・自信に言及した名言をご紹介します。
ウォーレン・バフェットのポジティブな名言
自分の中にあるものは、決して他の誰にも奪えません。
並外れたことをしなくても、並外れた業績を達成することは出来る。
大事なのは、自分が好きなことを飛びきり上手にやること。お金は副産物にすぎない。
引用元 名言DB
オマハの賢人とよばれ一代で巨万の富を築いた投資の神様ウォーレン・バフェット氏。
彼の投資スタイルは、決して野生的なカンや常軌を逸した天才的発想を必要としません。
投資先の企業を財務・人材・企業風土や市場の将来性などあらゆる面から、これでもかというくらいよく分析して慎重に投資先を選びます。
そしてコレだ!と決めた企業には集中投資。誰にでもできることを、誰もできないくらいやり続ける。
彼の名言は、天賦の才がなくても自信を失う必要はないと教えてくれます。
ローランドのポジティブな名言
世の中には2種類の男しかいない。俺か…俺以外か
しぐさで自信があるように見せていくと、しぐさと気持ちはリンクしているから、だんだん自信も出てくる。
自信はあっても、それを裏打ちする努力は欠かせません。
引用元 ニュースサイトしらべぇ
ホストの帝王として昨今世間をざわつかせているローランドさん。
その圧倒的な存在感と自信たっぷりの風貌が魅力ですね。
彼があそこまでの自信をもてるようになった過程には、自信に対する独自の考え方があったからこそ。
高いプロ意識とそれを超える努力することで自信をつけているのだそうです。
吉岡秀人のポジティブな名言
「自信がないからやめよう」じゃなくて「自信をつけるためにやろう」。
自分を信じることができれば人の評価などちっぽけな問題。
引用元 まるちょん名言
吉岡秀人さんは医師であり、ミャンマー・カンボジア・ラオス等の発展途上国で無償で医療活動を続けるボランティア活動を続けています。
貧しい人々の生活を支え命を救うため、献身的に活動をする彼の生き様には感動すら覚えます。
ポジティブシンキングの名言5.他者への賛美・感謝の心

ポジティブシンキングの名言には、他者への惜しみない賛美をおくるものがあります。
成功者は自分ひとりの力ではなく、他者に助けられることで成功できたと思っている人が多いようです。
実際に、他者への賛美・感謝の心に言及した名言をご紹介します。
浜田雅功のポジティブな名言
ダウンタウンとは松本である。
ダウンタウンはこの人の才能でここまで来てるから、そこはもうリスペクトしてますよ。
引用元 まるちょん名言
1983年お笑いコンビ「ダウンタウン」として劇場デビュー。その後輝かしい芸能人生を歩んできた浜田雅功さん。
あのキャラクターとは裏腹に、相方の松本人志さんにとても感謝し尊敬しています。
成功しても決して自惚れない彼の姿勢は見習いたいですね。
松下幸之助のポジティブな名言
感謝の心が高まれば高まるほど、それに正比例して幸福感が高まっていく。
人の言に耳を傾けない態度は、自ら求めて心を貧困にするようなものである。
引用元 まるちょん名言
パナソニック創業者の松下幸之助氏。
彼は22才に独立し実業家としての人生を歩み始めましたが、その当時おカネも学歴も親族もない。健康にも恵まれず”ないない尽くし”だったと言われています。
しかし松下幸之助氏は”ないないづくし”をマイナスとは捉えませんでした。
おカネがないから慎重に無駄なくおカネを使うことができた。学歴がないから人に教えてもらうができた。健康に恵まれないから人に仕事を頼むことができた。
このような経歴がある松下氏の言葉は、他者を尊敬し”感謝の心”をもつことの大切さを我々に教えてくれます。
魔法のサプリメントで心を豊かに
毎日サプリメントを飲むだけで心をポジティブに保つことができるとしたら、あなたは信じられるだろうか。心をポジティブにする方法は幾多とあるが、実は医学療法に基づき開発されたサプリメントが最も効果的と言われている。人は幸せを感じる時にセロトニンというホルモンが分泌される。そして一部の食品は、摂取することでセロトニンの分泌を促す効果が近年の研究で続々と解明されているのだ。
それらの食品から成分を抽出し開発されたサプリメントは、飲むだけで心をポジティブにする。まさに魔法のサプリメントと言えるだろう。
ポジティブシンキングになる名言
著名人の名言とその生き様にふれることで、あなたの多忙な毎日の心を支えになってくれます。ポジティブな気持ちになり充実感のある生活をおくることができるでしょう!
オススメ! ポジティブになるシンプルな5STEP!絶対ポジティブになれます
NEXT ポジティブで前向きな四字熟語10選!語源やエピソードもご紹介。